【4634】1年を過小評価。

2017年9月9日(土)

ノンストップで13年目突入。

連続更新4634日目の超個人的ブログです。


今日から両家両親と一緒に

鹿児島旅行に行ってきます。


1年前の9月9日は

不安だらけの中国渡航。

あれから1年。

⇒到着後の行き先がわからぬまま、

この飛行機に乗りました(笑)



1年間の自分の行動を振り返り、

かなりの落第点だなと反省しております。


「人は1年間でできることを過大評価し、

10年でできることを過小評価する」


=目先の1年だけ目が向いており、

10年先にどうつながるかを見ていない。


大局観、ロングタームの重要性を語った

アンソニーロビンズのこの言葉は

まさにM&Yから来ているワードです。


さらに、多忙な日々を送る

現代のビジネスパーソンは

「1か月の目先に一喜一憂し、

1年でどれだけ積み上げられるか

過小評価している」といった風に

言い換えられるかもしれません。


私でいうと、10年後に向けての

布石は次々と打っており、

ロングターム思考になりつつあるものの

中国からの1年、

「やれるはず」のレベルに未到達。


方向性は合ってるけど

もっと行けた、、、

頑張りきれなかった。


怠惰、迷い、停滞、混乱など

いろんなものが加速を妨げました。


それと向き合う学びを得たのに

実践がおろそかになったことを

1年経ってしまった9月9日、

痛烈に反省する機会となりました。


まずは10月のマレーシアまで

猛烈に挽回を図ります。



同時に、今回は

親孝行の機会なので

一緒に砂蒸し温泉でも入って

氣を整えてきます。


その間ももろもろ

サポートいただいてる皆さん

ありがとうございます!!!

PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG