【4632】イップスになる前に。
2017年9月7日(木)
ノンストップで13年目突入。
連続更新4632日目の超個人的ブログです。
最近の困りごと。
元気なんだけど、やはり
声の調子がよくない。
登壇は毎日続いているので
連日綱渡り状態。
もちろんうがいなど
基礎行動はとってますが
声をだまして8時間話し続けるのは
かなり「技」がいります。
炎症も治まっていないとのこと。
そんな中、
「イップス」を疑似体験しました。
イップスとは、野球やゴルフで
メンタル面でバランスを崩し、
「ボールを投げる」
「クラブを振る」といった
何気ない基礎プレーができなくなること。
(投げられるんだけど、投げたいところに
ボールがいかない。微妙に狂い始める)
超一流の選手たちでもイップスで
調子を落とすことがあり、ひどい場合は
一気に引退に追い込まれることも。
あの天才イチローも、
イップスで調子を落としたことを告白。
私は登壇するとき、全く緊張しないし、
全力を出し切ってきたんですが
ここ1週間「あっ、ヤバい。声が出ない」
という瞬間が何度もあるのです。
そうなると声を出せない=球が投げられない。
これは単に呼吸器系の問題だと思うのですが
こういった小さな綻びから
声が出ない=自信が持てない=前に立てない
といった「イップス」に
つながるのかもしれないことを
リアルに体感しました。
私の場合、「怖さ」や「自信喪失」といった
気持ちは皆無なので問題ないですが
こういう小さな違いに早期に気づけるかは
とても大事なことですね。
では今日・明日までなので
8時間語りつくし、
終了後は一切話さない(笑)
最近のルーティンを守ります。
0コメント