【6208】年末ご挨拶。

2021年12月31日(金)

ノンストップで17年目最終日。

連続更新6208日目の超個人的日記です。


◆17年目、ありがとうございました!


大晦日。

昨夜はアムンゼン隊年末グループコンサル。

1年間で素晴らしい変化を遂げた姿に感動。

皆さん、おつかれさまでした!!!!!

素晴らしい1年をありがとう!!



そして、17年間記し続けてきたブログも

今日でまた節目を迎えました。


「17年間続ける」


おそらく、顔を洗う、歯を磨く、といった

基礎行動も17年の中ではお休みしてますよね。

(「熱が出て寝込んでいた」

「酔って気づいたら寝てしまっていた」など)


私の人生の中で

17年もの歴史を刻み続けているのは

心臓の鼓動と、脈々と流れる血流、

取り込まれる酸素などの生理機能と、

このブログくらいです。


そして、来年はなんと!!

ブログが始まった年に生まれた赤ちゃんが

高校を卒業します。


時の流れが積み重なってきてますねー。



一方で、

その「積み重ね」に対してここ数年、

「年齢に対して人間的な成長が追いついてない」

「このままじゃヤバいなぁ」と

反省することが多かったのですが

2021年はかなり軌道修正できた1年でした。


大きな転換の起点となったのは

昨年の病気と手術であることは間違いなく、

改めて素晴らしい経験をさせてもらいました。


いろんなことが

「整ってきつつある」1年。


明日からの18年目は

高校生活に例えると最上級生。


「花を咲かせて見せようぞ!」


静かな確信とともに突入できそうです。





◆リアルな履歴書

以下、年末番外編。


18歳、高校3年生の頃は受験戦争一色。

19歳、大学受験に失敗。終戦ならず。


クラスで自分以外全員現役で大学進学。

たった1人だけ浪人生活へ。

(そしてそれは「2浪=暗黒」への序章)


進路指導室に浪人する旨報告に行って、

励まされると思ったら、

担任の先生にいきなり無言で殴られ、蹴られ、

床にひれ伏した状態で罵声を浴びせられた経験。

そこから、自己否定が始まり、

ずっと下を向いて人の目を避けて

浪人時代を過ごしました。


あれから時を経て

メンタルが相当強くなった今振り返ると、

進路指導室にひれ伏した経験に

とても感謝しています。


今、日本の高校生で

職員室で先生に殴られ、蹴られ、

寝転んでる頭の上から罵声浴びる経験って

なかなかできないですからね!


そして、その時の先生の気持ちも

理解できる気がする。


今はとても微笑ましい思い出です。

「先生、ありがとう!」



ただ、明日からの1年は

もうちょい楽しい経験を

みんなで分かち合いたいものです!


先取りで昨夜、メンバーの話を聞いて

とても幸せな気持ちになったので

これを基準にしていこう。


皆さま並びにご家族にとって

素敵な1年をお迎えされることを

心から祈念申し上げます。



2021年を「空(くう)」に。

2022年の「一期一会」に期待!

PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG