【4605】オンオフと継続性
2017年8月11日(金)
ノンストップで13年目突入。
連続更新4605日目の超個人的ブログです。
昨日の研修時、
アシスタントの荒井さんと脇田さん
(2人とも新入社員)が
「いよいよ夏休みだーーー!」と。
また、研修の終わりに人事ご担当の方が
「夏休み、体調気をつけて」的な発言。
夏休み?????
なるほど!世の中の多くが
夏休みに入るんですね。
全く眼中にありませんでした。
そこで、夏休みという感覚を
久々に思い出してみたんですが
「夏休み明け」はボケまくって、思考が
仕事に適応しなかった記憶があります。
ポーランドの初代首相であり
著名なピアニストでもある
イグナツィ・パデレフスキの名言。
1日休むと自分にわかる。
2日休むと批評家にわかる。
3日休むと聴衆にわかる。
プロのピアニストとか
繊細な音の違いがわかるのでしょう。
オンオフの切り換えと
休まず継続する重要性。
夏休み期間も相反するこの2つを
うまくさばく必要がありそうですね。
0コメント