【4582】思考低下を防げ!
2017年7月19日(水)
ノンストップで13年目突入。
連続更新4582日目の超個人的ブログです。
某メーカー、グループコンサル。
みんなで輪になって
5時間語り合いました。
とある方の組織は・・・
上司含めチームメンバー全員が仲が良く、
お互いに家族同士で飲みに行くことも。
まるで私の家族会メンバーのような
気心知れた楽しい環境で業務。
一方、そのお隣の方は・・・
「将軍」と呼ばれる事業部長に
全員がイエスマン。強烈な縦社会。
新卒2年目社員が既に諦めモードで
思考力が低下、受身状態とのこと。
この若手社員のケースで
みんなの中で出た問題意識が
「考えなくなること」の怖さ。
怒られるのが怖い。
失敗したくない。
評価を下げたくない。
どうせ言ってもムダ。
ただ従うだけの判断を選択。
その結果、今後の自分の人生を
生き抜くために超重要な
「考える力」が急激に低下する。
それ以上にヤバいのは、
考える力が低下すると
その何十倍も大事な
「感じる力」まで落ちてくる。
考えると痛いし、怖いので
感じることまで恐れてしまうですよね。
この1枚に何を感じるか!
考える組織、考える仕事。
感じる組織、感じる仕事。
私の場合も、20代で
「考える」ことをおろそかにして、
30代でのリカバーに
すごく苦労しました。
何とかバランスを戻せたのは
「考える」と一見真逆の、
「感じる」力が鍛えられていたおかげ。
音楽、テレビ、ブライダル・・・。
私は「感じる世界」に身を置き、
仕事で何度も感動の涙を流し、
喜びを味わう中で鍛えられた気がします。
人それぞれ選択するキャリア。
今、煮詰まっている人たちには
「世の中にあふれる選択肢」と
「人生ギアチェンジできること」を
伝えていきたいものです。
0コメント