【4574】集中瞑想力

2017年7月11日(火)

ノンストップで13年目突入。

連続更新4574日目の超個人的ブログです。

ふと22年前の思い出を振り返ると、

1つ1つの作業の時の、異常な集中力は、

一種瞑想と近いものがある気がします。


一言でいうと「無心」。


ドミノ世界挑戦の際は、

38名がいくつかのブロックに分かれて

絵や仕掛けを制作していったのですが、

調子のいい時はみんなが無心で

1つ1つのドミノを立てつづけるんですね。


広い体育館の中に

ピン!と張りつめた静寂の時が続きます。



しかし、1つのグループが失敗し、

「ザザザザザザーーーーーッ」と

今まで並べてきた数千個のドミノが倒れると

不思議なことに、次々と他のグループも

失敗の連鎖が始まるのです。


「無心」で目の前の作業に集中していた心が

「ヤバい」「倒してはいけない」

「怖い」「この1個をミスしたら」といった

失敗への恐怖にフォーカスするのでしょう。


よって、負の連鎖が始まる前に

必ず作業を止めて、休憩し、

心を整えてから再作業に入る・・・という

チームルーティーンを設定しました。



これは日々の生活でも応用できることです。


イライラしている。

不安がある。

落ちつかない。


そんな時には慌てて行動せず、

目を閉じて、心を整えましょう。




<余談>

こちらは昨日のブログと比較して

ご覧ください。

(昨日の2つの絵の続きです)

さぁ本日オンエア。

仲間たちが創った作品が倒れます。

本線と接続されている

(手元にある)白いストッパーを外す瞬間が

何とも言えない緊張感。

ここで2ミリ手がぶれると

全部壊れます。。。


PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG