【6139】Shame=最小エネルギー。

2021年10月23日(土)

ノンストップで17年目突入。

連続更新6139日目の超個人的日記です。


◆前面と後面


合宿中につき、

ショートバージョンでお送りします。


私たちの感情に大きな影響を与える

脳内神経伝達物質は3つ。


1、セロトニン

2、ドーパミン

3、ノルアドレナリン


人によって、状況によって

この3つの物質の出る量が異なっており、

また、それがパターン化することで

自分にとっての「ホーム」の感情がある。


*ホーム=よく感じやすい感情。


すべて上記3つの物質が

すべて「弱」の状態の感情は

恥(shame)。



恥(恥ずかしさ)を感じる。

私なんか・・私なんて・・といったワード。

人と比べて劣等感を感じるのも

ここに近いかもしれません。


ここが8つの感情の中で

最も3つの物質が出ていない状態。


そこから前面4つと後面4つの

8つの感情で立方体(キューブ)が

構成されているとのことです。


脳内の神経伝達物質で

感情が構成される。


なるほど。


確かに「怒りまくってる」時と

「ビビりまくってる」時って

脳内に出ている物質、違いますもんね。







PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG