【6086】コンテクストを見直そう。

2021年8月31日(火)

ノンストップで17年目突入。

連続更新6086日目の超個人的日記です。


◆8月終了


幼稚園の夏休みも今日で終わり。

夏の終わりを感じます。


この1ヶ月、体感覚的にかなり長かった感じ。

極力ニュースは見ないようにしていましたが

それでも入ってくる、メディアの偏向報道に

心身がややダメージを受けたのかもしれません。


方針が二転三転し、欠陥だらけの五輪に始まり、

形だけの緊急事態宣言。

上がった!過去最高!とキャスターが興奮する

陽性者数の数字発表。

やはり出てきたワクチン異物混入。


危機的状況を煽るだけ煽って

「大丈夫です!」

矛盾が3周くらいしてて意味不明。

政治不信が続く1ヶ月だった気がします。


それでも日々続いていく私たちの生活。

私たちの大切な1日を

不安定な環境に支配されてはいけません。


穏やかに、

しっかりと前を向いて、

歩を進めることが重要です。


「コンテンツの前にコンテクストを整えよ」


今の政治の隠微体質は

コンテクストが崩壊しています。


コンテクストとは

文脈、前後関係、背景、環境、器・・・

といった意味。


非常に曖昧性の高い言葉ですが

でも本質に直結する重要な概念。


社会の中では(個人的意見ですが)

「信頼のシステム」だと考えています。


どんなに内容が良くても

環境が壊れていれば

ある一定のタイムラグの後

崩壊を迎える。


逆に自分の生活環境や、

生き方・考え方といった

「器」を大きく、強固にしていくことで

その中に入る人生の体験は素敵なものになる。


◆器を磨く。


外部環境が崩壊しかけている今こそ、

自分の内面の環境を整えることに

しっかり目を向けていきたいと考えます。


余計な情報は排除並びに客観視。

人生の軸・目的を明確に。

思考と感情と行動を一致させる。

そして、

それを生み出す土台となる

習慣を構築する。


今の時代こそ

習慣の履歴書の真骨頂。


明日からの9月の準備はかなり整いました。

今日はしっかり8月を振り返る1日にします。



PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG