【6081】多様なニーズと向き合う。

2021年8月26日(木)

ノンストップで17年目突入。

連続更新6081日目の超個人的日記です。


◆研修の一コマにて


次世代経営層(海外子会社社長含む)の研修。

自分が話した言葉に、自分が刺さりました。


忘れないようにしたいので

そのまま転記しておきます。


「多様なニーズに応えることに伴うリスク」


事業や商品サービスの顧客価値を定める際に、

多くの顧客ニーズに応えようとしてはならない。


限られた内部資源しか持たない企業が、

多様な顧客ニーズに応えることは

分散することによる「利益の喪失」と

複雑性による「組織の疲弊」につながる。


生産性向上のためには応えるニーズを絞り込み、

「やらないこと」を決めることが重要である。


これは、属人性の排除にもつながってきますね。


この話をしながら

ふと、今の自分の仕事を振り返り、

1つの決断を下すキッカケになりました。


自分自身の中にある、多様なニーズ。

それは「すべて」必要なのか?

それは内なる炎につながっているものか?


自ずと優先順位が見えてきました。






PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG