【6078】25年ぶりのUNO。

2021年8月23日(月)

ノンストップで17年目突入。

連続更新6078日目の超個人的日記です。


◆明日から第3ステージ


8月も終盤。

「明日」からパラリンピックですよ!

あれだけ走っていた東京2020カーも

外国人の姿も激減。

五輪用のバス停も解除され、

全く盛り上がってない気がしますが、

超個人的「夏の強化合宿」は

明日から第3フェーズ。

こちらは大盛り上がりで進めます。


◆第2ステージ総括


家族中心の楽しい夏でした。

(まだ現在進行形です)


先週末は公園に行ったり、

近場で買い物に行ったりしましたが、

家で手巻き寿司やたこ焼きパーティやったり

どっちかというと巣ごもり生活。

2歳・5歳・両親の4人で

カードゲーム(UNO)もやりました。


*UNOなんて25年ぶりくらいだった気がします。


そんな我が家のマイブームが「数の将棋」。


幼児教室の教材なんですが

これがなかなか難しく、

かつ、面白いんですよ。


人に踏み込めるか、否か。

一歩先を読めるか、否か。

視野をどこに置くか?

攻めるか、守るか、怖がるか。


数的思考訓練はもちろんですが

競技や受験のメンタルにも

お友達との人間関係構築にも

ものすごく役立ちます。


*もちろん「脳の強化」が主目的ですが

個人的には「鋼のメンタル」を鍛えるには

絶好のトレーニングだと考えます。


駒や盤は手作りで作れますし

未就学のお子さんがいらっしゃるご家庭は

オススメ!


別途ルールを書きますねー。


では本日GSIXに行ってまいります!

素敵な1週間を。



PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG