【6059】人見知り、終了。
2021年8月4日(水)
ノンストップで17年目突入。
連続更新6059日目の超個人的日記です。
◆独自五輪13日目。(あと5日)
昨日は待望の初登園。
「楽しかったーーっ」と言って帰ってきました。
姉妹とも全く人見知りしないので
すぐに新しい環境には慣れることでしょう。
(ってかもう仕切ってる気がします。。。)
その光景を見ながら
2歳児に学んだことを
私も実行します。
◆人見知りの克服
「私は人見知りです」
「よって、初対面は緊張します」
このパラダイムで
多くの機会損失をしてきました。
側から見ると
「えっ、人見知りなんですか?」
「ウケる!絶対嘘でしょ!」と言われるのですが
実際「自分は人見知りだ」と
自分自身に言い聞かせた回数は
1000回を超えているはずです。
初対面で緊張し、
パーティーなどでは端っこにいて
すぐ外に退散できる状態を作り、
自分からはあまり声をかけない・・・
こういうシーン。
思い出すだけで100回はある気がします。
◆間違った自己認識を変える。
実はこのパラダイム。
今はだいぶなくなってきてるのですが
今回の娘の保育園入園を機に
「完全に」やめることにしました。
私は今後の人生で
「自分は人見知りです」を言わない。
そしてそれに付随する行動を取らない。
気合いではなく、習慣の科学で
自分の思考・行動を変化させます。
あーーー、今後の人生で、もう2度と
「私は人見知りだ」を言えないのか。
少々寂しい気もしますが
人見知りではないので、仕方ないですね。
進化のために
古きを見直し、
守るべきものは守って、
捨てるべきものは捨てる。
20マイル行進します。
0コメント