【6058】祝・入園!

2021年8月3日(火)

ノンストップで17年目突入。

連続更新6058日目の超個人的日記です。


◆独自五輪12日目。(あと6日)


下の子が今日から

「待望の」保育園入園。


月曜日は幼児教室があるので

毎週火曜〜金曜の登園となります。


「私も幼稚園に行きたーーいいいい!!」

「私も(姉と)一緒に幼稚園に行くーー」

「ぎゃああああーーーっ!」と

広い園庭(校庭)いっぱいに聞こえる

デカい声で泣き叫んでいた時期を経て、

ようやく毎週月曜日に幼児教室で学べるようになり

さらに今日からまた新しいお友達ができます。


取り急ぎ、風邪やらなんやら

もらってくるとは思いますが

それ以上の体験を味わえることでしょう。



個人的には保育園の隣に

「すしざんまい」があるので

送り迎えの際に立ち寄らないよう、注意が必要。

娘たちもしょっちゅう行ってて

そもそも寿司が大好物なので

「帰りに寄ろう」を阻止する必要があります。


事前に、通園路にて、

ピンクの「すしざんまい」の文字が

視界に入らないルートを調査。


通園対策、完了です。



◆すしざんまいを遠ざける


都合の悪いものを視界から消す。

私たちの習慣化も同じです。


「スマホ依存症」=スマホが近くにある。

対策はスマホを身から離すシステムの導入。


「ついついテレビをつけてダラダラ見てしまう」

→リモコンを取りづらい位置に。

→そもそもテレビの電源を切っておく。

→テレビの前に「つけるな」と貼紙、など

(上記は適当に書いてますが)

対策の波状攻撃ですね。










PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG