【6035】時間泥棒逮捕。
2021年7月11日(日)
ノンストップで17年目突入。
連続更新6035日目の超個人的日記です。
◆週末の過ごし方
私の場合、土曜日は
仕事から離れることが多いです。
(そもそも今週ほぼ仕事してませんが、、、)
一方、日曜日も基本は家族と過ごしますが
次の週に向けて準備に入るので、
土曜日と比べると、気持ちは仕事モードです。
1週間の振り返り、翌週のタスク整理、
中期展望を踏まえてのスケジュール調整など。
2、3週先に研修の登壇がある場合は
ランスルー(通しチェック)を実施します。
そんな中、今朝は
最近時間泥棒になっている項目の洗い出し。
すると、すでに優先順位を下げているはずの
「スマホを見る時間」が知らないうちに
増えてきてることが判明。(36%増)
理由としては
左目のケガが長引いている
→PC画面を短時間しか見れない
→右目だけでも視覚情報が取りやすいスマホを代用
→その流れで情報を調べたりした後
Facebookなどに迂回していた。
これを機にいっそのこと、
一気に時間削減できないか?
結論:
スマホからFacebookを撃退しました。
これで迂回は劇的に減るはず。
【既存対策】
*寝室にスマホを持ち込まない。
(=夜や朝、スマホは見れない)
*移動は自転車。(=電車に乗らない)
*充電はデスクから離れた場所。
(=すぐに手に取れない)
【新規対策】
*徒歩・チャリ移動時もスマホは
ポケットではなくバッグの中に保管。
上記、アプリを迂回不可能状態への変更と
すぐ取り出せないようバッグ保管。
これで時間泥棒逮捕だと思います。
<余談>
*全く別の話。
個人的備忘録として残しておきます。
このブログを書いてる時、
隣の部屋で2歳児が明日(月曜日)の
幼児教室の準備を行っていました。
具体的にはクレヨンやのりやハサミを
バッグに入れる程度のことなんですが
「よ〜し、明日もがんばるぞーー!」と
連呼しながら笑顔で準備していました。
とにかく学びに行くのが
楽しくて仕方ない様子。
「私も早くKUMONに行きたい!」と
しょっちゅう言われます。。。
「学びが楽しい」
何歳になっても忘れてはいけませんね!
0コメント