【6026】バックアップ強化。
2021年7月2日(金)
ノンストップで17年目突入。
連続更新6026日目の超個人的日記です。
◆東大合格へ
昨日、KUMONの主催で、
お子さん4人を
東大理科三類に合格させた
佐藤ママの話を夫婦で聞きました。
その内容が私の7月からの行動目標と
超リンクしていてビックリ。
別途また書こうと思います。
◆7月初戦
今日はプロ野球の球団を持つ
某企業様の全4回にわたる研修の1開催目。
毎年担当させていただいてますが
さぁ左目がもつか・・・
回復具合の試金石となりそう。
◆入念な準備
ケガして、改めて考えされたのが
準備・対策の重要性。
眼帯・点眼薬・痛み止めはもちろん常備。
PCのディスプレイは一番暗く設定。
ライトはカット。部屋の照明の下には座らない。
外出しないよう(昼間は眩しいので)昼食持参。
グループワーク25分!とかがスタートし、
画面OFFしたら、即眼帯装着。
そして、
「そもそもの登壇数を大幅に減らす」。
ごちゃごちゃ挙げましたが
要は、やれることは全部やる。
準備できることは全部やる。
これを自分の目標でも
展開すればいいだけですよね。
できる手を複数準備し、手が詰まっても
2の手3の手を打ちまくる。
うまくいかなくても
バックアッププランが続々作動する。
目標へのアプローチにおいて
単発で終えない。
そして、それを必ず記録しておき
リスト化&検索可能な状態にし
今後に活かす。
今月から、毎週末の振り返りにて
さらに意識・強化してみます。
これこそまさに
ケガの功名。
0コメント