【6019】失敗上等。
2021年6月25日(金)
ノンストップで17年目突入。
連続更新6019日目の超個人的日記です。
◆激動の6(ヶ)月。
2021年上半期が終わろうとしていますね。
この半年、私にとって
「今月=6月」が
非常に大きな転換期となりました。
「なりました」というより
「仕掛けた」感がありますが。
左目眼帯がこれだけ長く続くとは思わず、
仕事・プライベートともに
大きな負荷がかかりました。
でも、そもそも人生に「誤算」なんてない
(すべては必然)と思っているので、
眼帯もいろんなことを示唆する
メッセージとして受け取りました。
半年を総括すると
「優先順位が入れ替わった半年間」といえます。
大切な価値観の見直しを行い、
仕事へのスタンスや人間関係、
今後への展望などが大きく変化しました。
特に仕事。
今まではお話をいただく中で
どんどんオファーを受け
スケジュールを埋めていったフェーズから
逆にどんどん既存・新規のオファーを断り、
空き時間を確保する方向に。
この6月で、かなり
ギアチェンジしました。
そうなると「お金はどうする!?」
「家計はどうなる!!!」という心配が生じますし
以前は不安があったのですが
結論「全く問題は起きていません」。
やはり定期的に自己基準の見積もりを破り、
安心・快適領域を飛び出し、
何かにチャレンジする機会を自ら創出しなければ、
人生の年輪を重ねるたびに
思考も行動も凝り固まっていくのでしょう。
そもそも、歳を重ねれば
新分野に飛び込む一歩目は億劫になるもの。
でも、失敗上等。
時に勇気を持って踏み出していくことで
人生を見つめる視界が切り替わり、
新たな色合いや味わいを得ることが
できるのではないかと思っています。
私のこの半年間は
チャレンジングでしたが
非常に面白かった。
そして肉体的には痛かった。
次の半年間はいかに。
明日は朝から習慣の履歴書、
アムンゼン隊グループコンサル。
メンバーの皆さんの
素晴らしい成果報告が聞けるのを
楽しみに待っております。
0コメント