【6014】泥酔翌日、拙著に学ぶ。
2021年6月20日(日)
ノンストップで17年目突入。
連続更新6014日目の超個人的日記です。
◆謝罪文を書きました。
昨日のブログの続きですが
本年度トップ確定の大泥酔。
帰り道、植え込みの脇にダイブしたらしく、
リュックが土で汚れていました。
50代でこの有様。
情けないったらありゃしない。
新歓コンパで潰れる学生レベルです。
「誰かに見られてたらどうしよう」
いやいや、そもそも
人様のご自宅での大泥酔ですから
間違いなく「見られています」。
今日は、土下座のイラスト付き
反省文を持って再訪問。
ご主人はお仕事でいらっしゃいませんでしたが
奥様に深謝してきました。
◆それがキッカケで数年ぶりに読んでみた。
手紙以外に何かお詫びを・・・
懲りずにお付き合いいただきたいと思ったので
私のことを少しでも知っていただけたらと
前日に話題にしていた拙著を持参。
どの本をお渡ししようかと一瞬考えましたが
やはり1冊目の本だなと手に取り、
数年ぶりにパラパラとページをめくって見ました。
〜この後、超自画自賛します。お許しください〜
「ものすごくいい!!!!」
自分で言うな!って話ですし
キモいと思われるでしょうが
自分で読んでて奮い立たされました。
酒席の失敗は猛省が必要。
でもそれを引きずる日曜日にはしない。
今日は猛烈な二日酔い状態で
廃人寸前でしたが、
チャリを漕いで豊洲のトイザらスへ。
二日酔い&マスクで酸欠、
気絶寸前でしたが
何とか家族で楽しめました。
酒は飲んでも飲まれるな。
いや、そもそもドクターから
「お酒は控えてくださいね」と言われた
1時間後に昼からドクターのご自宅で
飲み始める暴挙。
この意思の弱さを払拭すべく
自分で書いた本に学びを得た
日曜日となりました。
いやーーそれにしても
この本は熱い!
オマケにうちにあと300枚ある
ドウラクのCDもつけてお渡ししました。
これ、いつまでも在庫にしてたら
もったいないな。
大切な想いが詰まったこの本。
何十回と推敲し、赤ペンを何本も使い切り、
最終原稿を渡した際に感動で号泣した思い出。
まさに渾身の力を振り絞って書いた炎の1冊。
そうだ、この本に書いてある想いが
自分の大切な生き様だ。
もう10年以上在庫化していましたが
これこそ「私の履歴書」。
これからは大切な人に渡していこうと思います。
0コメント