【6007】美白おじさん。
2021年6月13日(日)
ノンストップで17年目突入。
連続更新6007日目の超個人的日記です。
◆鼻風邪リレー
最近の体調はいかがでしょうか?
突然30℃超えと暑くなり、
コンディショニングが難しい時期。
私の自宅では、除湿27℃で
エアコンが稼働中。
今週は2歳児→5歳児と体調を崩し
(毎日公園で泥まみれになって遊んでるんで
大きな問題はなさそうですが・・)
ついに母親も38度以上の発熱でダウン。
そして私も鼻水たらたら状態。
熱はなく、気分も良好。
よって、特段支障はないのですが
両方の鼻の穴をティッシュで塞いでます。
加えて、左目も眼帯をつけるとすると
カフェで読書はできませんね。
眼帯に、
両方の鼻の穴にティッシュに、
マスク。
もはや顔が見えません。
美白しすぎです!
ただ、この姿だと
たとえソーシャルディスタンスが解除されても
人は寄ってこないと思うので
両サイドの席が広々と使えそう。
さぁ堂々と美白でカフェに行くか?
でも人目もあるんで
眼帯・鼻ティッシュ・マスクはヤバいか?
◆昨日と接続すると。
「人からどう見られるか?」も
捉え方で結果が変わってきます。
1、優しさ
2、ポジティブな激しさ
3、遊び心
3つの普遍的エネルギーの発揮においては
それぞれにプラスとマイナスの両側面があり
その選択が日々の結果に影響する。
例えばこのケースでは
「1」のバランスが特に関連しそう。
「人からどう見られるか?」を意識して
相手に配慮した行動を取ることは
「1、優しさ」のエネルギーが
プラスに発揮されている状態。
同じく
「人からどう見られるか?」を意識して
バカにされたらどうしよう・・・と
躊躇したり、思ったことがやれないのは
「1、優しさ」のエネルギーの
マイナス部分が発揮されている状態。
同じ「優しさ」のエネルギーでも
ベクトルが変わると、結果が変わりますね。
微妙な違い。
でも歴然とした結果の違い。
<今日の私は>
カフェより自宅を選ぶ。
人目を気にせず美白で過ごす。
誰にも迷惑かけずに自由に過ごす。
0コメント