【6003】30年前の夢実現。
2021年6月9日(水)
ノンストップで17年目突入。
連続更新6003日目の超個人的日記です。
◆憧れの風景
ラグビーの聖地「秩父宮ラグビー場」。
学生時代を始め、
何度ここに応援に行ったことか。
その度ごとに話題に出ていたのが
「伊藤忠にいらっしゃる先輩方っていいよねー」
「オフィスからタダで試合見放題だし!」
そう、スタジアムに隣接して聳え立つ
(上記画像の右側)オフィスが
伊藤忠商事本社ビル。
秩父宮から伊藤忠本社を眺めたことは
何度もありますが、
「伊藤忠から秩父宮を眺めた風景って
たぶん一生見れないよねー」なんて
話してたものです。
◆その瞬間がやってきました。
昨日、伊藤忠商事本社に初訪問。
荘厳の受付、
エレベーターにはずらりと並ぶ
カンパニーや関連会社の表記。
「総合商社」感に圧倒されます。
今回、東京と大阪をつないでの打ち合わせ。
部長さんと私が東京。
ご担当者様方が大阪。
初顔合わせなのに、なぜ部長と2人で
社内オンライン会議に参加しているのか。。。
とても緊張感高い空間でしたが
お会いした部長さんに
ここまでの商社人生の体験談を伺い、
めちゃめちゃ勉強になりましたし
総合商社という存在がどのように
事業を紡いでいるのかを
初めて生で学べた気がします。
◆お堅い雰囲気から一変!
商談の終わりに、
「秩父宮からよく御社を見上げてましたよー」
というラグビーの話をすると
部長はなんと「ラグビー部ご出身」。
話は大いに盛り上がり、
「秩父宮、見てみます?」という流れで
オフィスの執務スペースに。
皆さん勤務中のオフィス。
セキュリティー上、ほぼ外部の訪問者とか
入ってこないはずなので
一斉に周囲の視線を集める中、部長席へ。
いやーーーーー感動!!!!
試合の詳細が手にとるように見える特等席。
ラグビー早慶戦での思い出が蘇りました。
一生見れない光景だと思っていたので
感謝を伝えると、
「でもラグビーはオフィスからじゃなくて
スタジアムで見るのが最高ですよ」と。
確かに。
そうか、オフィスからだと
歓声やタックルでぶつかる音とか
一切聞こえないですからね。
やはり荒ぶるためには
スタジアムに行かねば。
早く無観客とか人数制限とか取りやめて
見たい人が見たい時に見たいだけ見れる
元の状況に戻ってほしいものです。
結論「ラグビーはスタジアム観戦につきる!」
0コメント