【5995】銀行にロッカー作りました。

2021年6月1日(火)

ノンストップで17年目突入。

連続更新5995日目の超個人的日記です。


◆6月の初体験。


6月のスタートは銀行から。

朝9時、開店と同時に

奥の部屋に通され、お飲み物とともに

ご担当の方と打ち合わせ。


その後、いろんな話をして

普通口座を決済用口座に変更し、

最後に今回は「貸金庫」の契約を。


「業界最先端」の金庫とのことで

期待して秘密の部屋に入りましたが、

いやーーすごい!

「金庫ってこんなに進化してるんだ」と

驚きました。


<6月の初体験>

銀行の最先端貸金庫に入る。


貸金庫には

通帳とか印鑑とか、

貴重品や金融資産のみならず

思い出の写真とか、日記とか手紙とか

超個人的なコレクションまで

けっこう何でも入れられるんですよ。

「銀行にロッカーがある」感じです。


首都直下地震のリスク始め

「いつ何が起きるかわからない」時代。

一生大切に保管するものについては

耐火性などの面でも自宅より

銀行の金庫の方が安全だと判断。


フラッと立ち寄って、

ロッカーの出し入れして

フラッと帰っていいみたいでした。

(アポも不要、とのこと)



銀行に預けるのはお金ではない。

銀行に預けるのは

「思い出の一品」でございます。






PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG