【5954】100リストへの旅立ち。
2021年4月21日(水)
ノンストップで17年目突入。
連続更新5954日目の超個人的日記です。
◆今日から選手権!
本日から来週にかけて
「全国高校サッカー選手権」で有名な
とある方々と研修。
「1日限定」ではなく、今日も明日も
明後日も来週も!
関係性が深まりそうです。
◆人生100のリスト
現在進んでいるプロジェクト
「習慣の履歴書0期」にて、
人生100のリストの動画を撮影し、
メンバーに届けました。
自分の未来を考える、
とても大事なワークです。
私は2000年に初めてこのワークを行い、
多くのことを達成しました。
ただ、このワークは
やり方を間違えると大変なことになります。
その1つが「やるべきこと」を
リストに入れてしまうこと。
<人生100のリスト(例)>
1、納税をきっちり
2、確定申告用の領収書を保管
3、ベランダの窓ガラスを掃除、など。
ヤバいですね。
これはタスクリストです。
「やりたい」からやるのか?
「やるべき」だからやるのか?
後者を習慣化させてしまうと、
「ダース・ベイダーとのシーソーゲーム」が
始まります。(仮称)
*今スターウォーズを視聴途中なので
この使い方が合っているのか?
自分でもわかりません。。。。
暗黒のフォースとの戦い。
これが人生100のリストに隠されています。
って書くと、
やりたくなくなってしまう!?
もとい、これに
「やりたいこと」を書いていけば
素晴らしいリストになります。
でもここでも
「書いただけでやった気になる」
という大バカもんが現れます。
リストに書いたら実現する!?
そんなわけない。
でも、「書くこと」から
1つの流れが始まります。
ぜひ、100まで行かずとも
10個、20個、
書いてみてはいかがでしょう?
今後の人生で何が欲しいか?
何を体験したいか?
どんな姿になりたいか?
<再度注意>
書くことは大事。
でも書いただけではファンタジー。
そこで終わったら大バカ者。
0コメント