【5927】始める&やめる。

2021年3月25日(木)

ノンストップで17年目突入。

連続更新5927日目の超個人的日記です。


◆卒業式


昨日のブログで

「鉄パイプの恐怖」を思い出し

久々に学生時代を振り返ってみました。


今日は母校の卒業式。

私も卒業して28年になります。


3月25日に卒業し、

3月29日に入社だったので、

卒業式は「学生生活を振り返る」というより

数日後に始まる新社会人生活に

気持ちはシフトしていた気がします。


その中で「卒業と同時に辞めよう」

と思ったのが、お恥ずかしながら

パチンコとパチスロ。


「最後なんでボロボロになるまで

打ち続けたい!」と、

大学4年の2月14日から3月14日まで

毎日タバコの煙と大音量に囲まれる店舗に

足を運びました。


仲間が卒業旅行に出かけている間、

私は連日パチンコ屋。


学生生活最後のバレンタインと

ホワイトデーは自分の4年間を労い

パチスロの景品でチョコをゲットしました。


その最終結果は、

1ヶ月で40万円以上の勝利。


そのお金で新社会人グッズを購入。

「初任給より高いね!」

「いきなりボーナス!」と

仲間にも褒められた(?)ものです。


そこから入社後、

ピタッと止めることができ、

今もそれは続いており、

もはやパチンコ屋さんに行く意味すら

わかりません。


その頃から

「何かを始める(仕事が始まる)」時には

必ず「何かを止める」ことを意識しています。


◆時間は有限


やりたいことが見つかったら

そこに時間とパワーを投下すべき。

そうなると必然的に

優先順位の低いものは切る必要がある。


必要であっても「切る」。

これがすごく大事だと

個人的には思っています。


私は5月から大きく生活を変える予定。

よって、捨てるものを選ばねばなりません。


「人生断捨離の春」の到来。

今年は今まで以上に改革を進めます。


いらんものを捨てる。

第3領域排除。


ぜひ便乗して一緒にやりませんか?


まずは選択と集中を図るために

「それって今、本当に必要だっけ?」と

問いかけてみましょう。




PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG