【5914】10年節目の動画。

2021年3月12日(金)

ノンストップで17年目突入。

連続更新5914日目の超個人的日記です。


◆強烈な出来事・感情の記憶


3月11日、チューター研修。

無事に14時46分は

個人ワーク&各自休憩の時間に。


以前も書いたことありますが

私の2011年3月11日14時46分は

お恥ずかしながら

ベッドの上でわさビーフを食べてました。。。

(ほんとお恥ずかしい限りです)


前日、深夜まで

テレビ東京の生放送に出演。

その後出演者やスタッフの打ち上げがあり、

手配していただいたタクシーで

自宅に帰宅したのが

けっこう夜もふけた時間。

3時だったか、4時だったか・・・


そのままぶっ倒れて、お昼くらいに起床。

起きた後もダラダラと

昨夜のオンエアの余韻に浸っていた14時46分。


横からダンプカーが飛び込んできて

頭の上から爆弾が落ちてきたような揺れ。

当時住んでいたマンション23階の自宅は

あっという間に本棚が倒壊。視界不良に。


窓から東京湾を見ると

木更津方面の製鉄所から

ものすごく大きな炎と黒煙が。

爆発音が海を渡って

品川まで聞こえてきましたから

大惨事です。


館内放送でエレベーターがストップした旨を知り、

マンション屋上のヘリポートに上がるか、

階段を下るか、食料はどうする!?

そんなことをぐるぐる考えながら

結局、わさビーフを口にしてました。


このように、強い感情を伴った出来事は

深く記憶に刻まれ、

その後の人生に影響を与えます。


◆出来事と感情を振り返る


今、習慣の履歴書0期アムンゼン隊は

「自分史上最も詳細な自分史」を書き、

人生のパターン分析(STEP3)に入りました。


それに関連するカリキュラムの動画。

これはどうしても3・11に撮りたかった。


よって、昨日の研修終了後、

奇しくも「アムンゼン」という名の会議室に

1人残って、一気にノーカット撮影。

無事、3・11中にメンバー配信できました。


これは完全に私個人のこだわりなので

参加メンバーには何の関係もないのですが

「この日にやる」と決めていたことを

「その日にやる」ことで

(例えば今回で言うと)

震災時に思った気持ちを

10年後の動画に転移させて

形に残すことができました。


「ただ撮影した動画」と

「3・11から10年経った日に撮った動画」だと

心や記憶に残るインパクトが違います。


しかも今回は各自の「人生の出来事や記憶」に

関連する動画なのでなおさら。


私は別に懐古主義ではありませんが

大切にしている出来事や感情を

その一過性で風化させぬよう、

今回のように重ね合わせ、

紡ぎ合わせていくことで

人生の学びを複利化していくよう心がけています。


そういった意味でも、今回はロングタームで

複利につながる行動だったと自己認定。


この小さな一歩が

参加者の皆さん一人ひとりに伝播することで

各自の大きな一歩に変容する日が来ることを

次の10年の願いとします。


改めて、黙祷。










PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG