【5913】予測に備えよう。

2021年3月11日(木)

ノンストップで17年目突入。

連続更新5913日目の超個人的日記です。


◆3・11から10年


14時46分は研修の真っ最中。

一応、その時間を全体アナウンスして

各自ご自身の判断で黙祷してもらおうと思います。


「全員黙祷しましょう」と

強制する必要はないでしょうが

仙台のオフィスからご参加いただいてる

受講者もいらっしゃるので

14時46分は個人ワークの時間にして

各自自由に時間を使えるよう配慮する予定。


まだまだ余震が続く中、

一昨日も宮城県は震度4。

東京もいつ地震が来るかわからない。


うちもヘルメットやら防災セットやら

新規で購入しましたが、

以前ブログでも伝えた通り

購入して納品まで1ヶ月以上かかる状況。


皆さん、準備の大切さを理解し

危機意識を実行に移していらっしゃる様子。


備えあっても憂いてしまうような事態も

容易に想像できますが、でも無策よりはいい。


心配ごとに備えるのは当たり前。

リンカーンが遺した名言を引用すると

どれだけ「不測」の事態に備えられるか。



私は近々、貸金庫の契約を行う予定。

もろもろ確実に保管しておきたいものがあるので。


備える3月。


今日黙祷しながら

改めて「不測」レベルまで備えているか?

自分の身の回りを確認したいものです。


震災で甚大な状況下におかれました皆様へ

ご冥福をお祈り申し上げます。



PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG