【5887】ホタテの蓋。
2021年2月13日(土)
ノンストップで17年目突入。
連続更新5887日目の超個人的日記です。
◆トラブル対応中
<引用>
皆さま、大変申し訳ございません。
超個人的なことながら
緊急かつ重要、超第1領域の事項が発生。
ブログを「2月15日まで」簡易版でお送りします。
◆またまた再会
昨日は20年ぶりに、当時お世話になった
ビジネスの恩師とオンライン再会。
それに続き昨夜は、同時期に
一緒にビジネスを立ち上げたメンバーと
オンライン同窓会。
個人的トラブル中につき、
30分ほどの参加でしたが
懐かしい面々に出会えてよかった。
この同窓会は「同じ海鮮を食しながら」
語り合う機会なのですが、
今回も三陸から激ウマのホタテとワカメが到着。
箱を開けた瞬間、磯の香りがします。
海水に囲まれたホタテが登場。
私はバターオーブン焼きで参戦。
いやーーー
信じられないくらい美味い!!
家族も大喜び。
1歳児と4歳児の口と胃袋に
全ホタテの8割以上を略奪されました。
◆生きたホタテとの出会い
子どもたちも「ホタテ」といえば
寿司のネタだと思っているので
「こういった姿してるんだ〜」
「うわっ、突然蓋が閉まった!!」など
生ホタテに興味津々。
やはり「リアル」を見せる大切さを
改めて学びました。
その後、ランチは家族で寿司屋に。
ウニやイクラを始め、
4人で食べまくったのですが
ホタテは食さず。
また三陸から取り寄せようと思います。
トラブルの合間に寿司。
トラブルの合間にお祝い。
この文脈で明日も対応します。
0コメント