【5879】1月のチューニングへ。
2021年2月5日(金)
ノンストップで17年目突入。
連続更新5879日目の超個人的日記です。
◆あっという間に
時間が過ぎていった1週間。
私の場合、企業研修が入っていると
その日はそこにパワーを全集中のため、
他の業務が止まってしまうおそれがあります。
もちろん「ストップすることを前提」で
スケジュールを組み、行動していくことが
大事なわけですが、やはり
「委任の重要性」や
「システムの見直し」を痛感。
今週は東大王研修に
相当な気合を入れて臨んだことや
そこからの突発的な会食などもあり、
可処分時間がほとんどない1週間でした。
時間がないと何かが止まる。
これはかなり脆弱な人生だと理解しているので
構造的に変化させていく必要性を感じます。
しかし、その一方で
ビジネスも、出会いも、学びも
絶好調で2月に突入しています。
今週末は
1月の学びが定着化されているか?を
プランナーを見ながらチェックし、
必要なものを必要な時間に組み込み直す
「チューニング(調整)」の機会を設定。
*先月の体験・学びを今月に活かせているか?
それは先月と今月の時間の使い方を始め
行動変化が起きているかどうかでわかる。
*「何も変わっていない」のなら
先月の気づきや学びはそのまま
排水溝の外に流れていってる可能性が高い。
ところで、日曜日には
麒麟が来るのか?
落ち着いて視聴するためにも
雑多な1週間を整理し、
翌週以降への調整を急ぎます。
0コメント