【5855】捨てる力。
2021年1月12日(火)
ノンストップで17年目突入。
連続更新5855日目の超個人的日記です。
◆3連休明け
さぁいよいよ2021年のお仕事も
今週から本格始動の方も
多いのではないでしょうか。
寒い日が続いていますが、体調気をつけて
1月のスタートを切りましょう。
コロナのおかげでおそらく新年会数は
激減しているのではないかと思います。
よくよく考えると
忘年会・新年会って
別に不要なイベントかも。
今後縮小されていくかもしれませんね。
◆どんどん捨てる
忘年会や新年会をやめたところで
あまり影響ないのなら
今後もやめればいい。
生活を変えていこうとするときに
「何かをやろう」
「何かを身につけよう」
と思いがちですが、
その前に絶対にやらなきゃいけないのは
「何かをやめる」ことです。
自分の時間は1日24時間しかありませんし
体も1つしかありません。
何に集中するか、が極めて重要になる。
よって、どんどんいろんなものを足す前に
それが入るスペースを確保することが
とっても大切だと考えます。
私も昨年秋から相当捨てて、枠を確保。
その結果、注力すべきことに注力できる環境
(=第2領域にYESといい、第3領域にNOという)
ができており、非常に安定性を高めています。
年始スタートのタイミングは
シフトチェンジしていくとてもいい機会。
新たな取り組み、
それに向かうための廃棄処分。
同時に進めていきましょう!
0コメント