【5823】昭和モデルで令和を生きる人。
2020年12月11日(金)
ノンストップで16年目突入。
連続更新5823日目の超個人的日記です。
◆最新の価値
食洗機を投入し、
プリンターを投入し、
感じること。
時代は進化していますね(笑)
そりゃ、10年前のプリンターより
今のプリンターの性能が良いのは
「当たり前」なのかもしれません。
そのために新商品を出すんですもんね。
でも私たちのモノの見方や考え方、
いわゆる「習慣」はいかがでしょうか?
つい昨日、私は40年前に感じた
自分の(どっちかというと)弱みの習慣を、
いまだに引きずっていたことが判明!
40年前ですよ!!!!
しかも、7つの習慣始め、
この「習慣化」に曲がりなりにも
徹底的に向き合ってきた私が・・・
最新モデルどころか、
40年前って思いっきり
「昭和」モデルです(笑)
WindowsXPのはるか昔、
ワープロすらない時代です。
時代は変わっている。
でも、自分のモノの見方や考え方は
旧態依然、化石に向かって
猪突猛進中の分野があるかもしれません。
人は変化を恐れる。
人はコンフォートゾーンを出ない。
結果、人は「過去のモデル」で生きる。
それをサクサク変革・起動し、
とっとと目的地に到着する
最新バージョンに変えたい。
習慣の履歴書(TM)は
そういった使命を持って生まれたのだと
強く思った次第です。
昭和モデルで令和を生きるなかれ!
0コメント