【5799】100日の感謝。

2020年11月17日(火)

ノンストップで16年目突入。

連続更新5799日目の超個人的日記です。


◆57回目の「100日の節目」。


もう57回もブログで

100日の節目を迎えているんですね。

今回の100日間、ブログに何度か

足を運んでいただいた皆さん。

本当にありがとうございます。

つながりに感謝申し上げます。


来年は6000日の桁替えが待ってます。

ぜひご一緒に迎えましょう。

盛り上がります(笑)


この10年間、

組織の中で働く皆さんの様々なお悩みを

連日伺いながら、何とか好転するべく

一緒に考える毎日です。


千差万別。いろんな組織文化がありますが

総じて会社に対しては

「納得しない」「窮屈」「不満」

といった声があがるもの。


でも、よーーく声を聞いてみると

不平や不満は言うものの

それ以上に自分が努力し、

パフォーマンスを上げているのか

疑問な方も多い。


権利を主張し、給料はもらい、

それに見合う結果は出さない。


一方で、責任感を持って、

働ける環境に感謝し、

不満を持ちつつも何とか耐えて

改善・発展にご尽力される方もいる。


この両者は同じ

「組織に不満を持つ」でも

全然ベクトルの向きが異なる。



独立して11年。

改めて思いますが、

会社にどんだけ守られているのかを

自覚できていない方が多い。


新入社員とかが

「うちの福利厚生はありえない」

「給料が安い」「上司がアホ」

などという声を聞くと

マジではっ倒したくなります。



◆なぜそんな声が生まれるのか?


多くの社会人を見てハッキリ感じるのは

「目的が不明確」な人ほど

上記の文句を言います。


上記のような「給料が!」「上司が!」

といった発言が多い人に対して

ご自身のミッションや人生の目的を問う時

明確に答えられる人は一人もいません。


3000回以上登壇し、

30万人に会ってきましたが、

不平不満のオンパレード社員に

ミッションを明確に語り、

そのゴール設計をしている人は

今まで一人もいない。


要は「無目的=ブレ」。


ここに人生を切り拓く

大きな「違いをもたらす違い」があると

確信してます。


◆働く目的に立ち帰る時間を持つ。


「あなたはなぜ仕事をしてるんですか?」

「あなたはなぜその会社にいるんですか?」

「あなたはどんな人生を送りたいんですか?」

と例えば問われた時。


答えはお金でも、安定でも、家族でも、

名誉でも、世界平和でも何でもいい。


不平不満のオンパレードで

組織や上司の文句ばかり言っている人の中で、

未来の方向性の質問に明確に答えた人は

今まで20年間人材育成現場にいて

一人もいません。


サンプル数が20年、30万人、

3000回、1000社以上と

まだまだ少ないですが、

でもある一定の数はあります。


ということは

答えは上記の真逆にある気がします。



次なる100日。

ブレを修正したい方は

一緒にプログラムやりましょう!


他責は自分の可能性を殺します。

まだまだ無限に飛べるのだから

未来の環境にパワーを投資すべきです。


自分の人生を充実し幸せなものに

磨き上げていくために、ぜひ

「これからの方向性」について

考える時間を増やしていってほしいです。


自分の思いがなければ

すべては始まりませんから。


そんなことをここ最近の

悩み相談を受ける中で

強く思っております。


5700日台の100日間に感謝。






PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG