【5797】神の接客。

2020年11月15日(日)

ノンストップで16年目突入。

連続更新5797日目の超個人的日記です。


◆ユニクロで過ごす。


今週は土日ともUNIQLO TOKYOへ(笑)

4年に1度くらいしか行列に並ばない私が

開店1時間前の行列に並び、

ジルサンダーのコラボ商品をゲット。

ユニクロなのにけっこう使ってしまった(汗)


さすが日本を代表する旗艦店。

オープン前から数百人の大行列でしたよ。


子どもたちはキッズエリアで絵画に没頭。

絵本も数十冊あり、1,2時間は余裕で遊べます。


自分の身長より大きな絵って

なかなか描く機会ないですし。


飽きずにいろいろ描いていました。

(途中から放置)


しかも2日連続で

幼稚園の同じクラスの別のお友達と

このエリアで遭遇。一緒に遊びました。

さすが地元!(笑)


◆それより


今回「神の接客」を体感しました。

私の中でUNIQLO=接客が悪い、雑、高飛車

というイメージをずっと持っていました。

(すみません、、、ユニクロに行く機会が

年に2,3回しかなく、かなり限定的情報です。。。)


スタッフさんはなんか慌ただしく業務に追われていて

全然顧客に目を配っていないな、

それ以前に心を傾けてないな、と思っていました。

そういった記憶・体験が何度か続いたので。。。

(関係者の皆さん、完全な主観です。すみません)


しかし、このUNIQLO TOKYOの接客は

総じてレベルが高い。いや、ユニクロ自体が

そもそも高いのかもしれません。

(無知で失礼しました)

その中で「神」のような接客をされる方と

出会いました。


この神の接客に感動。。。

「あなた素晴らしいです!!!!」って

声を大にして言いたい気分でした。

(本人には面と向かって伝えました)


心から満足したし、

検証したくなった。

来週また買いに行ってみます(笑)



相手のために何ができるか?

その前に、何を察知するか?

コミュニケーションの基本。


この1週間、この方(=神)の基準を

意識して過ごしてみます。


「基準を上げる!」と

意識するだけでも心が潤う。


そして、基準を上げてくださる方は

実はすぐ身近にいるのかもしれない。


感謝!







PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG