【5783】子どもへの通過点(1)
2020年11月1日(日)
ノンストップで16年目突入。
連続更新5783日目の超個人的日記です。
◆決戦1日目経過。
11月スタート。
コロナ に振り回された2020年もあと2ヶ月。
ラストスパートですね!
うちは昨日から
「二人目の断乳」がスタート。
こっから数日間は睡眠不足との戦い。
家族全員で協力し合いながら
何とか卒業に向けて走ります。
◆お祝いは明後日到着
断乳成功の「親の」(笑)
お祝いは既に発注済。
11月3日に届くので、
そこまでに大きく前進し、
1週間後「土曜日」にお祝いを行う予定。
何かにチャレンジするとき、
また、それが短期的なチャレンジ
(1ヶ月以内)の場合、
その先の「お祝い」をセットに組み込んだ
目標設定や行動計画が有効です。
こちらは短期で一気にエネルギーを集中し
爆発力で突破しなければなりませんし、
(今回の場合でいうと)「数日間寝れない」
といった覚悟感も必要です。
つらい、苦しい、ギャン泣き、大暴れ・・・
といった苦痛が確実に読めるからこそ
それと短期間真っ向勝負で挑む体制が
整っていなければ、
あっさり敗北してしまうでしょう。
一心不乱。
そのためにはお祝いを組み込むなど
何らかの持続力・忍耐力・爆発力を加味する
仕掛けがあるといいですね。
◆初日終了。
初日の夜が終わり、
確かに物理的にはほぼ寝れていない。
でも、個人的に今回の戦いは
「圧勝」する感が強い。
もちろん体力面では相当きついでしょうが
メンタルが十分整っているので
まず間違いなく勝てるはず。
自分の作っているプログラムの要素を
また実験する絶好の機会。
11月前半は「断乳成功」を
センターピンに置いて、そこ起点の
生活スケジュールに切り替えております。
こっから数日は
仕事より育児第一優先。
まず10日間は風呂は私担当。
赤ちゃんが子どものステージに上がる
真剣勝負を間近で全力で応援します!
0コメント