【5765】最近の若いもん。
2020年10月14日(水)
ノンストップで16年目突入。
連続更新5765日目の超個人的日記です。
◆新たな敵
実家から大量の安納芋が届きました。
う、まそう、、、、
わざわざ種子島から仕入れたみたいです。
子供たちは早速笑顔でパクついてましたが
私にとっては断食に向けて、
ちゃんこに続き
また新たなハードルが現れました。
(間違いなく食べます、笑)
◆最近の若手
「最近の若いもんは・・・」
この言葉は3000年前からあったと
伺ったことがあります。
どっかの壁画に残されていたと。
私のビジネス人生も早や四半世紀が過ぎ、
また、人事や企業研修といった
たくさんの人に会う仕事をしているので
最近の若いもんにも日々対峙してます。
多くの人事の方や管理職の方から
「若手あるある」としてあがるのが、
「人に興味を示さない」
「組織に興味を示さない」
「何を考えているかわからない」
といった声。
特に、この1,2年多くなってきました。
日々研修現場で
その当事者たちと話す機会に
恵まれているのですが、
実際若手社員の方から
「人に興味ないです」
「人に干渉されたくない」
と発言する人がほんと増えたなぁ
という実感はあります。
ほんとかどうかはさておき(笑)
それがいい・悪いではありませんが
コロナの影響で直接対面が減った今
一段と加速することでしょう。
私は彼ら彼女らと話すと
かなりの確率でそれが
「保身」からきているのがわかり、
気づいたらお互い心開いて話してます。
人に興味がないんじゃない。
人と本音で心を開く機会が
やや不足しているのかもしれません。
一人ひとりはとても個性的な
素敵な人たちです。
「最近の若いもん」
あなたも言われた時期があるはず(笑)
0コメント